miraipark

みらいブログ

令和6年度自己評価・保護者評価

2025.03.13

Category > お知らせ

1月・2月の活動報告【若葉教室】

2025.03.03

Category > みらいブログ

若葉教室より1月・2月の活動報告です。

 

少しずつ春の陽気を感じられるようになりました。

子どもたちは毎回元気に色々なトレーニングを頑張っています。

 

1月の第一週目

近くの雨宮神社まで初詣にいきました。

出発前に、初詣の流れを確認して出発しました。

 

手を洗い、お賽銭を入れた後、

引き締まった表情で二礼二拍手一礼を一人ずつしました。

みんなで今年一年、健康に過ごせますように、と願いました。

 

 

1月13日㊗

若葉教室から広木公園のグリンピックロードを通り、

動物園のゾウやきりんが見えるところまで歩いていきました。

 

寒い日でしたが、飛行機や江津湖にいる生き物などを見ながら歩き、

到着するころには、体もぽかぽかしていました。

ゾウの見える広場で、ミニみらいタイムや「手をつないで」をして

カルピスを飲んだ後、歩いて若葉教室に帰りました。

 

距離がありましたが、子どもたちは最後まで、頑張って歩きました。

 

 

2月11日㊗

嘉島町民会館で、保護者は子育て学習会、

子どもは全教室合同の空手道体験に参加しました。

正拳突きや蹴り、受けなどを「1.2.3.…」と

数を数えながら体験しました。

 

礼に始まり礼に終わる空手道を体験し、

引き締まった表情の子どもたちでした。

 

 

2月24日㊗

若葉教室にて、保護者は子育て学習会、

子どもはカラオケ&ダンスのイベントを行いました。

 

子どもたちは、いつも歌っているみらいタイムの歌や、

そのほかにも馴染みのある歌をマイクをもって嬉しそうに歌い、

普段グループ活動などで練習していたダンスを踊り、

笑顔がはじけていました。

 

 

保護者からのありがたいお言葉を紹介します。

 

1月・2月の活動報告【嘉島教室】

2025.03.01

Category > みらいブログ

1月・2月の活動報告【嘉島教室】

嘉島教室より1月・2月の活動報告です。

 

≪毎月週替わりのグループ活動≫

1週目:運動(ストレッチ)

2週目:SST(ふれあいゲーム)

3週目:カレンダー作り(3月分)

4週目:みんなで遊ぼう(玉入れ)

1週間同じ活動をします。

 

運動(ストレッチ)では

「キツイ!でも気持ちよかった!」、

ふれあいゲームでは

「緊張したけど、言えた!」との声が聞かれました。

 

 

2月24日(月)は「足育講座」を開催。

健康運動指導士の先生をお招きし、

親子でできる足裏マッサージや

室内運動を教えていただきました。

 

 

保護者の方からは

「とても勉強になった」

「今夜からやってみたい」

「足でグーパーができて驚いた」との

感想をいただきました。

 

 

児童発達支援の平仮名書き順の練習では、

CDに合わせて口ずさみながら書く様子が見られます。

 

ほっとタイムは

好きな遊びをしたり、お友達を誘ったり、

コミュニケーションを学ぶ場になっています。

 

 

進級進学の時期になり

子どもたちもドキドキしていますが、

子どもの気持ちに寄り添った支援を行なっていきます。

1月・2月の活動報告【みらいワークス】

2025.02.28

Category > みらいブログ

1月・2月の活動報告【みらいワークス】

あっという間に2月最終日。

みらいワークスの1月、2月の活動報告です。

 

1月6日の仕事始めに、書き初めを行いました。

作業場所ごとに今年の目標を決めて書きました。

 

訓練室メンバーは

資格取得、中元販売、運動など

いろんなことにチャレンジしていきたい

という思いを込めて「挑戦」

 

カフェメンバーは去年に引き続き、

今それぞれ頑張っていることを継続していきたい

という思いを込めて「継続」

 

在宅メンバーは

ワークスの中でもっと繋がりを持てるように

という思いを込めて「繋がりをもつ」

 

ファームメンバーは

作業中メリハリを持って、

集中して全ての作業に安全に取り組んでいきたい

という思いを込めて「安全第一」「全集中」「めりはり」

の文字を書きました。

 

それぞれ作業場ごとの個性が出ていますね🙂

 

 

きくらげスライスの作業中に、つい慌ててしまったTさんも、

目標を見て「安全第一で作業に取り組む」ことを確認し、

掲げた目標を意識して意欲的に作業に取り組まれています✨

 

 

また別の日には、久しぶりに外の畑作業を行い、

ネギの出荷作業を行いました🙂

天気も良く、絶好の畑作業日和でした。

 

 

力の入れ方が分からなくてネギが抜けず、

収穫を諦めかけていたMさん。

 

「横ではなく、真上に引いてみたら力入りやすいですよ。」

と助言を行い、再度チャレンジ。

見事に抜けて、笑みを浮かべられていました🙂

 

 

この日の作業に参加された利用者からは、

「久しぶりの畑作業で楽しいです」

「久しぶりに土を触って懐かしく感じます」

など嬉しい声も聞こえてきました☺️

 

収穫したネギは、翌日社内販売をしました。

 

 

今年もお中元に向けて

ハンドメイドのチャームの製作を開始しています✨

 

今回も在宅就労のメンバーを中心に

手作業で製作に取り組み、

手縫いで1つ1つ丁寧に作っています✨

 

 

利用者からは、「真っ直ぐ綺麗に縫う事ができました🙂」

と喜びの声も!

 

 

今回作成中のハンドメイド商品は、お中元で販売します🙂

皆さんお楽しみに!✨