miraipark

みらいブログ

5月・6月の活動報告【みらいワークス】

2025.07.03

Category > みらいブログ

5月・6月の活動報告【みらいワークス】

みらいワークスより5月・6月の活動報告です。

 

今年も未来パークの関係者様向けにお中元商品を企画しました。

前回も大好評だった「みらいセット」!

パッと使うのに便利とお声をいただく

乾燥きくらげ・しいたけを今回も販売いたします✨

 

みらいセットに入っているチャームは、

この時期にぴったりのカタツムリ🐌と、

可愛らしい、いちご・みかん🍓🍊のフルーツチャームです。

 

お中元のチラシは、広報班で作成しました。

今までと少し違ったデザインにしたいという利用者さんの思いもあり、

時間をかけて意見を出し合い、無事完成しました👏

 

「完成までが大変だったけど、今までより

レベルアップしたチラシが作れて良かった」との声がありました。

 

 

ハンドメイドをしている利用者さん。

「玉結びや返し縫いができなかったけど、今では縫い目もそろい、

見た目もきれいにできて嬉しく思ってます」と嬉しい声も。

 

ファームでは、去年より作業の人数も増え、

分担作業で協力しながら袋詰め作業を行いました🤗

 

利用者さんから

新しい作業をしてみたいとの声があり、シーラーの作業に挑戦。

最初は難しかったようですが、

回数を重ねると少しずつ上達し、自信をもって取り組めていました。

 

 

また、先日は未来パークの職員に向けた商品説明会を行いました。

緊張した様子もありましたが、

今までの積み重ねもあり、ハキハキと発表ができていました✨

 

 

お中元の商品は、7/14(月)より順次お届けいたします。

 

そして、先日多くの方にご来場いただきました

5月30日の子育て講演会後に販売会を行いました。

 

単品の乾燥キクラゲ・しいたけや、チャーム、みらいセットを出品。

初めて購入された方や、再度購入していただいた方もいました☺️

対面販売は、お客様の生のお声をお聞きすることができ、とても励みになります。

沢山の方にご購入いただき、ありがとうございました✨

 

 

さて、

そんなお客様や地域の方との交流の機会をもっと持ちたい!!と

みらいワークスでは、今年の8月に初めて

「マルシェ」を開催することにいたしました✨

 

開催日は、8/22(金)、8/23(土)11時〜15時です🤗

只今、マルシェ計画を利用者さんと進めています。

リーダーを募り、売る商品や内容・ゲームを自分たちで企画✨

 

どんなマルシェにしたいのか、

どんなものを売りたいのか、

誰に来てもらいたいのかなどテーマを決めて、

ファームチーム、クラフト・キッチンチーム、在宅チームと

それぞれ意見を出し合いました。

 

ワークス以外でも地域の方や、

他の福祉事業所様も出店のお声かけ中です。

沢山の方にお会いできるのが楽しみです。

ぜひ!当日はご来場お待ちしております♪

 

 

5月・6月の活動報告【嘉島教室】

2025.07.02

Category > みらいブログ

5月・6月の活動報告【嘉島教室】

嘉島教室5〜6月の活動報告です。

 

毎月行っている「カレンダー作り」も、

月を追うごとにレベルアップしています✨

 

子ども達が自主的にアイディアや制作をしてくれるので、

職員も翌月のカレンダーが楽しみになる仕上がりに♡

 

6月からは幼児さんの作品も加わって、さらに華やかさが増しました。

7月以降もどうぞお楽しみに♪

 

 

6月の「みんなで遊ぼう」は、

児童発達支援、放課後等デイサービスともに

「魚釣り」を行いました。

 

 

幼児さんはうまく釣り上げる事ができると

とても嬉しそうです♪

 

放課後等デイサービスでは、

子ども達が色塗りした魚を追加して行いました。

カラフルなオリジナルの魚達がたくさん出来ました。

 

 

また、みらいワークスの畑にて、

じゃがいもを収穫させてもらいました。

 

次々と土の中から出てくるジャガイモに、子ども達は大興奮!

「ポテトチップスを作ってもらいたい!」

「カレーもいいなぁ」等、

どう料理するかの話も盛り上がりました。

 

 

この他、4〜6月は、

交通安全の意識を高めるため、

帰る前に送迎時のルールや送迎車に乗車する際の

ルールを子ども達と確認しました。

 

引き続き私たち職員も、安全に気をつけながら

子ども達の可能性を広げるお手伝いをしていきます✨

5月・6月の活動報告【若葉教室】

2025.07.01

Category > みらいブログ

若葉教室より5月・6月の活動報告です。

 

暑さがだんだんと厳しくなってきていますが

子どもたちは毎日トレーニングを頑張っています。

 

グループ活動では

折り紙やトランプ、ダンスやお手玉など

その日の子どもたちに合わせた活動を取り入れています。

 

折り紙では

5月は母の日にむけてカーネーション、

6月はカエルやアジサイのなど

季節に合わせたものを折りながら手先を動かす活動を行いました。

 

角を合わせることがだんだん上手になったり、

手順書を見ながら自分で折ることができるようになったりしています。

 

 

トランプでは、

初めはルールがわからなかった子どもたちも

回数を重ねるごとに上達してきました。

 

順番を守ったり、負けても泣かない、手はひざで待つなど

約束の定着もできています。

 

 

また、6月14日(土)には

保護者は子育て学習会、

子どもたちは合同イベントの空手道体験に参加しました。

 

空手の基本「礼に始まり礼に終わる」の挨拶を教わり、

その後、突きや蹴りの練習をしました。

 

「エイッ!」と力強く声を出しながら一生けん命取り組みました。

終了後には、子どもたちから「家でも練習したい」「またやりたい」

という感想が聞かれました。

 

 

保護者の皆様からありがたい声をいただきました。

 

4月・5月の活動報告【益城教室】

2025.06.09

Category > みらいブログ

4月・5月の活動報告【益城教室】

益城教室より4月5月の活動報告です。

 

4月は春休み期間でもあり

イベントとして

「動物園へ行こう」や「お楽しみ会」を行いました🌸

 

動植物園では乗り物に乗ったり

ミッションとして出されていた

動物の特徴を覚えながら楽しく散策しました。

 

お金はそれぞれ子どもたち自身で管理し

事前に確認した

お出かけのルールを守りながら過ごすことができました。

 

最後に子どもたちが覚えた動物の名前、

特徴を発表する時間もあり

実際に見に行くことで、深く学ぶことができていました💡

 

 

お楽しみ会では

ビンゴゲームやイントロクイズをして楽しみました🎵

 

新学期ということで、1人ひとりが自己紹介を行い

新しい学年や自分の好きなもの、将来の夢など

みんなの前でハキハキと発表することができました✨

 

その後は出し物をして歌を歌ったり

自分で考えたクイズを発表したりと、とても盛り上がりました😆

 

 

グループ活動では、今年度もアート講師の

大瀬良りさ先生のもと絵の描き方を学んでいます🎨

 

取り組む内容も徐々にレベルアップしており

今回は「横から見た人物像」に挑戦しました!

 

りさ先生にアドバイスをもらいながら

楽しく取り組むことができていました😊

 

 

様々な活動を通して、保護者様から

嬉しいお言葉をいただいたので一部紹介させていただきます🍀