みらいブログ
12月・1月の活動報告【益城教室】
2025.02.04
Category > みらいブログ

益城教室より12月1月の活動報告です。
12月にはクリスマス会を行いました🎄
クリスマス会ではビンゴゲームやイントロドン、
思い出ムービー鑑賞をしました。
城南教室と合同で行ったため、
ビンゴゲームやイントロドンは
より一層盛り上がり、楽しむ姿が見られました。
思い出ムービーは
一年の活動を様々な写真や動画で振り返り、
子どもたちも興味津々で鑑賞していました✨
最後にはサプライズで
サンタ、トナカイ、クリスマスツリーが登場し、
子供たちの喜んだ顔を見ることができました☺️
12月25日は
イオンモール熊本へお出かけをしました🚗
お昼ご飯は事前に決めた店舗へ行き、
自分達で注文し食べることができました🍜
その後保護者から頼まれたおつかいとお菓子を買いました。
最初から最後まで自分達でお金を管理し
「こっちは高いから、こっちにしようかな」
など、計画的に使うことができていました👏
1月に入ってからは
【お正月遊びをしよう】で香りの森まで外出し、
ルールを守りながら季節を感じる遊びを体験しました。
凧揚げやだるま落としは
苦戦しながらも取り組み、
成功するとお互いで褒め合ったりと
みんなで楽しむことができていました。
普段の活動ではできない遊びを体験できて
貴重な時間を過ごすことができました。
また、中旬には1週間かけて火災避難訓練を行いました。
避難時の姿勢や約束「おはしも」の確認し、
さらに付け加えなぜ走ってはいけないのか、
なぜ話してはいけないのか、など
理由も丁寧に確認したことで
子どもたちの意識も高まり、
緊張感をもって訓練を行うことができました。
様々な活動を通し
保護者様から嬉しいお言葉をいただきました😊
一部紹介させていただきます🎵
12月・1月の活動報告【花立教室】
2025.01.29
Category > みらいブログ

新しい年が始まり、寒さが身にしみる季節となりましたね。
花立教室の最近の活動をご報告いたします。
嘉島町の「イオンモール熊本」のフードコートに行きました。
どんなお店があるのか、価格帯はどうなのかなど、
お店を見て回り、予算内で食べられる物を注文して食べました。
今後学生さん同士で利用することを考えて、
「ここ行ったことある‼︎」を増やすと安心ですね。
クリスマス会をしました。
「ミッションゲーム」では
電卓やシール貼り、ペットボトルダーツなど
普段訓練している課題が「ミッション」となり、
いつもより集中して取り組むことができました。
サンタさんへの報告もバッチリでした‼︎
「絵しりとり」や「ジェスチャーゲーム」では、
相手への伝え方や、相手が何を伝えようとしているのか、
他者視点で考える良い機会となりました。
いくつになっても「伝える」って難しいですね。
地震火災避難訓練をしました。
つい先日も大きな揺れがありました。
繰り返し訓練をすることで、
命の大切さを学んでほしいですね。
12月〜集団活動(レクタイム)で
「正しいボウリングのやり方を知る」を目的に
ボウリングの練習をしてきました。
そして、今年も「LTBボウル水前寺」に行き、
練習の成果を出すことが出来ました。
「〇〇くんの投げ方が良くなりましたね‼︎」と
お子様の成長を感じることができ、
とても嬉しく思います。
保護者様より嬉しいお言葉を頂きました。
一部ですがご紹介します。
ありがとうございました。
2025年も色々な活動を通して
お子様の自立を応援していきます。
12月・1月の活動報告【城南教室】
2025.01.24
Category > みらいブログ

城南教室より12月・1月の活動報告です🌟
12月22日に益城教室と合同で、
25日は城南教室でのクリスマス会を開催しました🎅
クリスマス会の前にはフレーム作りを行い、
教室に飾り、クリスマス会を楽しみました🎄
最後にサンタさん、トナカイから
お菓子のプレゼントをもらい記念撮影をしました📷
熊本博物館へプラネタリウム鑑賞に行きました。
夏休み同様お出かけルールの
確認を行い出発しましたが、
しっかりルールを守ってお出かけすることができました。
星のことについて学ぶことができました🪐
お家に帰ってからも
「プラネタリウム綺麗だったと話してくれました」と、
保護者の方からメッセージを頂きました😊
動植物園では
モルモットとの触れ合い体験を行いました。
動物園の方からの説明をしっかり聞き
優しく触れ合うことができました。
年明け初めてのみらいでは
宇土の粟嶋神社へ初詣に行きました⛩️
手水の仕方やお参りの方法を確認していきました。
事前に確認することで
手水も迷うことなく出来ており
新年の挨拶、お願い事をすることができていました。
保護者様から
「初詣の意味を教えていただいて、
気持ちを込めて参拝できたことだと思います😊」
とメッセージを頂きました✨
サントリービール工場では
ビールの成分は何か覚え、
教室に帰った後もしっかり発表することができました
雨が降った日には
この雨は20年後に飲み水になるんだね!と、
工場見学の際に習ったことを
復習している様子も伺えました☺️
今年度も残りわずかとなりましたが、
子どもさんたちの「きらりと光る」姿を
たくさん見つけて、共有できたらと思います😊
11月・12月の活動報告【若葉教室】
2025.01.08
Category > みらいブログ
若葉教室より11月・12月の活動報告です。
厳しい寒さが続きますが、
子どもたちは毎回元気に
色々なトレーニングを頑張っています。
11月1日
シェイクアウト訓練を行いました。
最初に『おはしも』の約束を確認し、
地震がきたことを想定して、
机の下にもぐり、外へ避難をしました。
子どもたちは、『おはしも』の約束を守り、
落ち着いて行動することができました。
今後も地震だけでなく、
火災など防災訓練を定期的に行っていく予定です。
11月4日㊗
保護者は嘉島町民会館で子育て学習会に参加。
子どもたちは
他教室合同イベントの腹話術やエクササイズに参加後、
みらいファームでさつまいも掘りをしました。
茎を引っ張り大きなさつまいもがとれ、喜んでいました。
11月30日(土)
みらいファームでじゃがいも掘りをしました。
ゴロゴロ出てくるじゃがいもを、
子どもたちは大事にカゴにいれていました。
そのあとファーム近辺を散策して楽しみました。
12月21日(土)
初めての体験として、
近くのカラオケスタジオに歩いて行きました。
クリスマスソングを歌ったり、
『ブリンバンバン』などを踊ったりし、
マイクを譲り合ったり、
手拍子をし合ったりしながら落ち着いて楽しめました🎵
午後のグループ活動は、なわとびをしています。
前に縄を回せるようになったり、
一回しか跳べなかった子が
続けて跳べるようになったり、成長を感じます。
保護者から有難い声をいただいたので、ご紹介します。
2025年も、スモールステップで楽しく成長しましょう♪