みらいブログ
2月3月の活動報告【益城教室】
2025.04.03
Category > みらいブログ

益城教室より2月3月の活動報告です。
2月は祝日に空手道体験と
親子レクリエーションを開催しました🥋
空手道体験では
「礼に始まり礼に終わる」挨拶の仕方から、
蹴り・突き・受けまでを教わりました。
「いち!に!」としっかり声をだして
力強く取り組むことができていました✨
親子レクリエーションでは、
ストレッチ・体幹トレーニング後
保護者の方VS子どもたちで
『サーキットリレー🏃』を行いました。
サーキットリレーは、玉入れやぐるぐるバット、
ネット潜りなど様々な障害物が用意されており、
保護者の方も子どもたちも全力で参加してくださいました💪
保護者の方同士でも、交流があり楽しい時間となりました🎵
保護者様からいただいた嬉しいお言葉を
一部紹介させていただきます🍀
3月は『進級・卒業お祝い会』がありました。
去年の10月から練習を始め、
幼児さんはダンスとみらいタイム、
小・中学生は運動とミニライブを
保護者の方の前で発表しました。
最初は緊張も見られましたが、
保護者の方の前に立つと堂々と
日々の練習の成果を発表することができていました😌
また、発表だけでなく、今までグループ活動で
取り組んでいた作品も展示してご覧いただきました。
アート講師の大瀬良りさ先生の指導のもと絵の描き方を学び、
今年度の集大成として
一人ひとりが自画像と自分の好きなものを描きあげました✨️
この一年の子ども達の成長を
保護者の方に見てもらえる良い機会となりました🍀
お祝い会をご覧になった保護者様から
嬉しいお言葉をいただいています🎵
3月の活動報告【花立教室】
2025.03.31
Category > みらいブログ

桜が満開の季節になりました🌸
花立教室より3月の活動報告です。
高校生を対象に「やよい軒」に行きました。
券売機で食券を購入しなければならないため、
事前にメニューを決めて、
券売機の使い方を学習してから出発しました。
しっかり学習したため、
安心して自分で食券を購入することができました。
ご飯のセルフおかわり🍚も体験できました。
また別の日にも高校生を対象に「ほっともっと」に行きました。
店内に入ってから慌てないように、
店内の看板やレジの上などにあるメニューを見ることを学びました。
1人でも行けるように、
注文後にも店内の様子をしっかりと見てきました。
「親子レク&茶話会」をしました。
「ビッグキャプテンリノ」や
親子対決で「モルック」をしました。
茶話会では、お子様への声掛けについて
「声掛け変換表」を見ながら、お話しさせていただきました。
新高1を対象に「通所支援」をしています。
下校後「みらい」に自力通所できるよう歩く練習をしています。
道順や危険箇所の確認をしています。
傘をさした時の道路の見え方は
いつもとは違うので、雨天時も繰り返し練習しています☔️
安心安全に自力で通所できるよう、応援しています。
卒業生(小6、中3、高3)を対象に「卒業お祝い会」をしました🌸
「みらい」の活動で人気の
「ビッグキャプテンリノ」や「イロピッタン」をしました。
卒業後のこれからについて
それぞれ発表してもらい、スライドショーをみました。
卒業後の新生活が
明るい未来になることを、職員一同、願っています✨
保護者様より温かいお言葉をいただいています。
一部ですが、ご紹介させていただきます。
ありがとうございました。
4月、新しい年度のスタートです。
職員一同、
新たな気持ちでお子様方の成長を見守らせていただきます。
環境の変化もありますので、体調管理などお気をつけ下さいね。
2月・3月の活動報告【城南教室】
2025.03.26
Category > みらいブログ

城南教室より2月・3月分の活動報告です🌈
2月11日に
みらい5教室合同での空手道体験イベントと
子育て学習会を行いました!
空手道体験は2回目ということもあり
前回練習した突きや蹴りを覚えている
子どもさんたちも多かったです🥋
今回は、新たに受けの練習を行いました!
レベルが上がって難しかったですが、
中川先生に繰り返し教えてもらいながら
一生懸命に体を動かすことができました🌟
礼の仕方についても教えてもらい、
みらいでの活動時の挨拶でも手を揃えて
挨拶をしている子どもさんの様子が見られました🙇
今年もみらいワークスからネギを頂きました!
子どもさんたちにネギの皮剥き体験を行ってもらいました🧑🌾
初めてネギの皮剥きをしたという子どもさんも
説明を聞きながら
とても綺麗に皮剥きをすることが出来ました😊
「焼いてマヨネーズをつけて食べました」
と、次の利用時に報告をしてくれました🍴
2月24日の祝日には
『親子レクリエーション』を開催しました✨
普段土曜日の運動療育で取り組んでいる
ストレッチや筋力トレーニング、リトミックに加え、
親子対抗リレーを行いました✊
ご参加いただいた保護者様から
「一緒に活動でき、子どもの成長が感じれて嬉しかったです。」
「親子で参加できてとても嬉しかったです。」
「また親子レクや兄弟で参加できるレクがあれば参加したいです。」
との声を頂きました✨
子どもさんたちも普段の頑張って取り組んでいることを
お父さんやお母さん、ごきょうだいに披露できて
とても晴れやかな表情をしていました😊
引き続き来年度も
子どもさんたちの「きらりと光る」姿を
たくさん見つけて、共有できたらと思います😊
1月・2月の活動報告【若葉教室】
2025.03.03
Category > みらいブログ
若葉教室より1月・2月の活動報告です。
少しずつ春の陽気を感じられるようになりました。
子どもたちは毎回元気に色々なトレーニングを頑張っています。
1月の第一週目
近くの雨宮神社まで初詣にいきました。
出発前に、初詣の流れを確認して出発しました。
手を洗い、お賽銭を入れた後、
引き締まった表情で二礼二拍手一礼を一人ずつしました。
みんなで今年一年、健康に過ごせますように、と願いました。
1月13日㊗
若葉教室から広木公園のグリンピックロードを通り、
動物園のゾウやきりんが見えるところまで歩いていきました。
寒い日でしたが、飛行機や江津湖にいる生き物などを見ながら歩き、
到着するころには、体もぽかぽかしていました。
ゾウの見える広場で、ミニみらいタイムや「手をつないで」をして
カルピスを飲んだ後、歩いて若葉教室に帰りました。
距離がありましたが、子どもたちは最後まで、頑張って歩きました。
2月11日㊗
嘉島町民会館で、保護者は子育て学習会、
子どもは全教室合同の空手道体験に参加しました。
正拳突きや蹴り、受けなどを「1.2.3.…」と
数を数えながら体験しました。
礼に始まり礼に終わる空手道を体験し、
引き締まった表情の子どもたちでした。
2月24日㊗
若葉教室にて、保護者は子育て学習会、
子どもはカラオケ&ダンスのイベントを行いました。
子どもたちは、いつも歌っているみらいタイムの歌や、
そのほかにも馴染みのある歌をマイクをもって嬉しそうに歌い、
普段グループ活動などで練習していたダンスを踊り、
笑顔がはじけていました。
保護者からのありがたいお言葉を紹介します。