miraipark

みらいブログ

秋晴れの下でお散歩!

2015.09.01

Category > みらいブログ

秋晴れの下でお散歩!

熊本/上益城郡嘉島町の発達障害相談(子ども療育)

こんにちは!

上益城郡嘉島町の子ども支援みらいです!

日は秋晴れ。

年中さん、年長さんのお友達3人で、勉強の後、お散歩に行きました。
嘉島町は、大豆の産地で、○○食品から嘉島産大豆使用の豆腐が販売されているほどです。

 

大豆畑が広がる景色の中、道路脇の小川にアメンボを発見しました。
近頃、数を数えるのが上手になってきたY君が、1、2、3と数え始めました。

アメンボは全部で7匹でした。

K君が こっちが大きくて、こっちが小さいと教えてくれました。
教室で勉強したことが、しっかり身に付いてきてるなーと、嬉しくなりました。

 

大切なお子様を大自然で教育出来る環境がみらいにはあります。

是非、お気軽にご相談ください!

 

児童発達支援事業 子ども支援室 みらい
〒861-3105
熊本県上益城郡嘉島町上六嘉1382-2
TEL 096-237-5888

e-Mail info@mirai-park.co.jp

ブログ始めました!上益城郡嘉島町のみらいです!

2015.06.30

Category > みらいブログ

ブログ始めました!上益城郡嘉島町のみらいです!

熊本/上益城郡嘉島町の発達障害相談(子ども療育)

はじめまして!

上益城郡嘉島町の子ども支援みらいです!

 

先日、年長のS君を連れてお母様がご相談に来られました。

以下のようなご相談内容でした。

 

相談内容:幼稚園でじっと座ってお話が聞けない。

子どもが落ち着きません。小学校に上がって、大丈夫でしょうか?

 

みらいからの回答:次々に興味が移ってしまうのは、ゆっくりした学習が苦手なお子さんです。「みらい」では、1日100枚のフラッシュカードで、たくさんの言葉を高速でインプットしていきます。

 

S君は初めての場所だったので、緊張もあり体験のプログラムにはほとんど参加できなかったのですが、フラッシュカードの時だけは食い入るように見つめていたのが、すごく印象的でした。

 

S君は今後、週2回の療育を受けることになりました!これからの成長が楽しみです。

このようなお悩みをお持ちの親御様、お気軽にご相談ください!

 

児童発達支援事業 子ども支援室 みらい
〒861-3105
熊本県上益城郡嘉島町上六嘉1382-2
TEL 096-237-5888

e-Mail info@mirai-park.co.jp

臨時休業のご連絡

2015.06.04

Category > お知らせ

本日、4/18(月) 〜 22(金)までの1週間、
嘉島教室・花立教室共に臨時休業とさせて頂いております。
来週、4月25日(月)〜 通常通り療育開始予定です。

状況によっては、変更する場合もあります。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

子ども支援室 みらい
藤田 良美