みらいブログ
11月・12月の活動報告【若葉教室】
2023.12.26
Category > みらいブログ
若葉教室より11月・12月の活動報告です✨
11月にシェイクアウト訓練を行いました。
1.姿勢を低く
2.頭を守る
3.じっとする
約束を確認し、机の下に隠れて
身を守る練習をしました。
外へ逃げたときの避難場所の確認もしました。
11月の祝日には、若葉教室から
江津湖のみなも祭りに歩行へ行きました🚶
約束を守って、歩いて行くことができました✨
えほん広場で好きな絵本を自分で選んで見ました📕
ワークスの畑に芋掘りに行きました🍠
土に埋まっている芋をスコップで掘り、
たくさん収穫することができました😊
たくさんの大きな芋を収穫した後は、
ジュースを飲んで帰りました🥤
グループ活動で
カードゲームに取り組みました♠️
神経衰弱、絵合わせゲームや10ゲームをしました♦️
繰り返し行うことで、
楽しく集中力と短期記憶を鍛えられています🧠✨
気候が涼しくなってきてからは、
外で縄跳びを始めました⭐️
教室前が運動場になり、自分の円の中で跳ぶ、
脇を締めて回すなどのルールの確認をし、
約束を守りながら取り組めています👏
12月の活動報告【みらいワークス】
2023.12.22
Category > みらいブログ

今年も残りわずかですね⛄️
さて、真心をこめて作ったお歳暮が
遂に完成しました!👏
皆さんで力を合わせて
8月からコツコツと作り上げてきました。
結果、目標の販売個数を上回り、
223セット売り上げる事が出来ました!👏
ご購入頂いた皆様、
本当に有難う御座いました🙇
心から感謝申し上げます。
11月11日(土)に
熊本県立はばた高等支援学校の文化祭で
ハンドメイド品と野菜を販売しました。
野菜は好評につき見事に完売!👏
ハンドメイド品もコロナ禍明けての
初めての対面販売でしたが、
沢山お買い上げ頂きました✨
11月16日(木)
イベントとして
今回初めて収穫祭を開催しました。
食に感謝をしながら
自家製のきくらげ入りラーメン、
しいたけ入りの混ぜご飯などを堪能🍜
レクリエーションもあり、
利用者皆さんの笑顔が沢山見られました🙂
みらいワークスは
12月29日(木)〜1月3日(水)まではお休みとなります。
来年も元気いっぱいに頑張っていきたいと思います。
良いお年をお迎えください🎍
11月の活動報告【益城教室】
2023.12.01
Category > みらいブログ

益城教室より11月の活動報告です。
11月のグループ活動では1週間
不審者対応訓練を行いました。
『いかのおすし』を最初に確認し、
鍵を自分で開けて外に逃げる練習などを行いました。
最後には感想を発表してもらい
「少しドキドキしたけどすぐに逃げれた」
など、全員発表することができました。
また、『文化の日』には
みらいファームで芋掘りをしました。
手やスコップを使い
一生懸命掘ることができました☀️
『勤労感謝の日』には
パークドームにて運動をしました。
歩いたり走ったりした後には
アイスかジュースを自分で選び購入しました🍦
たくさん汗をかいた後のアイスは
とても美味しかったようです😆
今年も残り少なくなってきましたが
変わらず元気に活動を続けていきます。
10月・11月の活動報告【城南教室】
2023.11.30
Category > みらいブログ

城南教室より、秋の活動報告です。
城南教室では、児童発達支援サービスも行っています。
幼児さんたちの日頃の頑張りも紹介したいと思います😄
みらいタイムでは、
音楽を使いながら口や舌の体操を行い、
口周りの筋肉を柔らかくし、
スムーズな動きになるようトレーニングをしています。
指の体操では、指を使い、
数唱や数の概念、合成分解などをしています。
また、口や指だけではなく、体幹トレーニングをして、
姿勢保持や運動能力の向上を目的に取り組んでいたり、
フラッシュカードでの語彙の獲得や
興味・関心の幅を広げています。
視覚や聴覚への刺激、
身体全体を使ったトレーニングの時間として設定しています。
教室内での活動がメインとなりますが、
近所の公園まで行き、
思いっきり体を動かす機会も設けています。
この日は、ボールを精一杯追いかけて、
とても生き生きとした姿、表情を見せてくれました。
小中学生は、11月の祝日に
嘉島町のみらいファームへ芋掘りに行きました😄
自分の手やスコップを使って、
どんどん掘っていき、
たくさんの芋を掘ることができました!
掘った芋をつるから切り離し、
コンテナに集める作業まで協力して行いました✨
子どもたちの夢中になって
取り組む姿が見られよかったです☺️
今年も残りわずかですが、
子どもたちのきらりと光る姿を
引き続き見られるのが楽しみです!😊