miraipark

みらいブログ

ブタのしっぽ

2018.07.26

Category > お知らせ

ブタのしっぽ

今日のゲームはトランプ「ブタのしっぽ」
手持ちのトランプが早くなくなった人の勝ち

 

負けるのがいやなB君。
自分の手に持っているカードが増えると
「いやだー!」「持ちたくない」と、泣き出してしまいました。

「B君は今、5枚持ってるね」
「5回、出せばなくなるね」

先生の声かけで、ハッとしたように泣きやむことができました。

具体的な課題解決の動きを導く言葉かけの大切さを感じた瞬間でした。

H30年度のスタートです。

2018.04.04

Category > お知らせ

H30年度のスタートです。

ホームページ、リニューアルしました。
今年度もしっかり学んで子どもたちの支援にあたります。

熊本県北部発達障がい者支援センターわっふるの支援者トレーニングの研修を全職員で受講しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師の先生より、療育は準備8割です!と、教えていただきました。
子どもたちが見通しを持てるように、
自分で取り組めるように
環境を整えていきます。

 

城南教室 オープン

2017.04.17

Category > お知らせ

「ジャンケン ポン あっち向いてホイ」
「1回目、ぼくの勝ち」
「ぼくは 3回勝った」
楽しくゲームをしながら、数の多少や表の書き方を学びます。

子どもたちは、勉強が大好きです。
ひらがな学習シート、数の学習シート、迷路など、どんどん自分からやります。

放課後、みんなで勉強したり、運動したり、プロックで遊んだり・・・

学校と家庭以外にホッとできる居場所
みらい城南教室

これからも、よろしくお願いします。

児童発達支援事業
子ども支援室 みらい
城南教室

〒861-4206
熊本市南区城南町さんさん2丁目21-1
TEL 0964-31-0529

2017年 今年もよろしくお願いします。

2017.01.04

Category > お知らせ

2017年 今年もよろしくお願いします。

熊本市東区花立の発達障害児支援
子ども支援室 みらいです!

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
子どもたちと先生の、新年の挨拶から、今年の療育がスタートしました。
小学1年生の子どもが、自分から宿題を出して問題を解きだす姿にビックリ!

まだ、お正月気分なのは、大人だけ???
勉強しやすい環境を整えてあげれば、勉強も「できたー」と、楽しむことができるのだと、子どもたちから教えてもらいました。

 

隣の部屋では、高校3年生の男子が原付免許の勉強です。
3月には高等部を卒業するM君。
就職も決まり、新たな生活が始まります。
原付の免許があれば、世界が広がります。
頑張れ、M君。

今年も素敵な1年になりますように。

児童発達支援事業
子ども支援室 みらい

〒861-3105
熊本県熊本市東区花立5丁目14-53
TEL 096-200-
e-Mail:miraipark0701@gmail.com