miraipark

みらいブログ

ワークショップのご案内

2018.06.06

Category > みらいブログ

ワークショップのご案内

 

見える化

2018.06.04

Category > みらいブログ

見える化

「せんせーい、〇〇君がクソババーて言った」
「私にも、ババーて言った」
2人の女の子は、プンプンです。

 

話を聞いてあげても、2人の気持ちは収まりそうにありません。

そこで、〇〇君も一緒に話をすることにしました。
紙に、顔と吹き出しを書き

2人の悲しい気持ちに気付いた〇〇君
素直に「ごめんね」と言うことができました。

 

言葉や気持ちを見える化して、頭の中を整理することって大切ですね。

 

 

子育て学習会 

2018.04.24

Category > みらいブログ

子育て学習会 

若葉教室では、月に1回 子育て学習会を開催しています。
今日は、9人のお母さん方の参加がありました。

 

臨床心理士 奥田健次さんの 「叱りゼロで自分からやる子に育てる本」をもとに
片付け大好きな子どもに育てる褒め方、褒め言葉を学習しました。

「ハードルを下げて、ちょっとしたことでも褒めようと思いました」
「楽しみながら、いろんなことができるように、まずは私自身が変わろうと思いました」
「スモールステップが大事だと、思いました」
と、お母さん方からの感想です。

 

一生懸命、子育てをがんばってるお母さん方に拍手です。
ちょっと、肩の力を抜いて、深呼吸!

 

ぐっとハードルを下げて、「すごい!〇〇君は片付け名人だね」
「わあ、自分から、片付けてくれたんだね。ありがとう」
「お母さん、助かるな」

 

叱るのでなく、子どもがしたくなる道筋を示してあげる
そんな大人でありたいなと思った一日でした。

成人のお祝い会

2017.01.16

Category > みらいブログ

成人のお祝い会

熊本市東区花立の発達障害児支援
子ども支援室 みらいです!

熊本支援学校の成人のお祝いに行ってきました。
就労移行支援事業所で、就労に向けて、訓練をしているMさん
着物姿がとても似合っていました。

N君は、老人介護施設で働いています。高等部を卒業した時は、1日5時間でのスタートだったのですが、今では、頼りにされ、フルタイムで働いてるとのこと!
堂々とした大人の顔に成長したN君

「先生が年取ったら、俺が風呂に入れてやるよ」
有難いことばをかけてくれました(笑)

「ちょっと手のかかる子ども」だったN君。
周囲の温かい励ましで、少しずつ自信を持ち、堂々と仕事に取り組む頼もしい青年に成長しました。

焦らなくて大丈夫!
必ず、子どもは成長していきます。
子どもの素敵なところを見つけて
「可愛いねー!大好きだよ」
「あなたのこと、大切に大切に思ってるよ」の
メッセージを伝え続けることが、一番大事なのかなと思った1日でした。

みらいの子どもたち、
スクスク、大きくなーれ!

児童発達支援事業
子ども支援室 みらい

花立教室
〒861-3105
熊本県熊本市東区花立5丁目14-53
TEL 096-200-5419
e-Mail:miraipark0701@gmail.com